傷付いて捨てられる柿を救いたい。可能性は無限!柿を素敵な果物に
柿の加工・製造・販売(菓子製造業) 見学OK
傷付いて捨てられる柿を救いたい
可能性は無限!柿を素敵な果物に
石井物産 株式会社
五條市西吉野町八ツ川458
TEL:0747-34-0518
創業:1965年 従業員数:40人
>> オフィシャルサイト
栄養価の高い柿の魅力を引き出し
新感覚の菓子や機能性食品を開発
柿はスイーツなどに加工すると、よりおいしい食べ物に変化します。また近年、柿には健康になるための成分がたくさん含まれていることが、研究の結果わかってきました。柿のおいしさや栄養価の高さなどを追求し、加工したお菓子を通じて柿の魅力を伝えるのが仕事です。
なぜ柿を専門にしているの?
柿は捨てるところがない優秀な果物です。「市場に出荷できない柿に命を」という想いから、柿酢やスライスした干し柿など、柿を使った加工品を数多く作っています。地元の柿を用いることで、生産者が柿を作り続けられる環境を守り、地域にも貢献しています。
どんなところで活用されるの?

商品の作り方を教えて!!(柿バターの場合)

① 柿の収穫
自社農園の柿に加え、加工用の柿を生産者から購入。その後に原料となる柿の熟度に合わせて加工します。

② 皮むき
固めの柿は丁寧に皮をむきます。柿の食感を感じるように、あえて角切りにした果肉を使用します。

③ ペースト
柿は栄養価が高く、ビタミンCが豊富。完熟した柿はペーストにして風味や色合いを出します。

④ 炊く
柿と乳製品の相性は抜群。色がきれいに仕上がるように炊き、良質な国産バターを加えてゆっくり仕上げます。

⑤ 瓶詰め
保存ができるように、柿バターを熱い状態で瓶詰めします。真空状態なら常温で数カ月保存可能です。

⑥ 消費者へ
ジャム感覚でトーストに塗れると人気の柿バターは「ふるさと名品オブザイヤー」も受賞しました。
柿はどんな商品になるの?

スイーツ
柿を煮詰めた餡たっぷりの柿もなかや柿プリンなどのさまざまなスイーツになります。

柿渋
高純度の柿渋粉末を配合したのど飴や石けんなどさまざまなものに変身します。

茶葉・パウダー
柿の葉はビタミンCが豊富です。お茶はもちろん、ケーキやうどんにパウダーが使われます。
こんな人が働いています
代表取締役/石井和弘さん

柿農家さんの暮らしを守り、柿を無駄にしないだけでなく、柿のお菓子を食べて、柿を好きになる人を増やすことが、これからの役割だと考えています。
研究員/洞悠実さん

柿渋の濃度、柿の葉の成分を確認し、品質チェックを行います。柿渋の効果が見直されているので、人の役に立つ仕事をしていると実感する毎日です。

柿を加工する技術と、新商品を作り出すチャレンジ精神が求められる仕事です。「地域のために柿を使った加工品を生み出す」という信念のもと、ものづくりを行う楽しさがあり、生産農家さんにもお客様さまにも喜んでもらえることが大きな喜びです。