高齢化が進む社会にとって無くてはならない大切な仕事
介護施設(老人福祉・介護事業) 見学OK
高齢化が進む社会にとって
無くてはならない大切な仕事
株式会社 リールステージ
奈良市大宮町5-3-14 不動ビル406
TEL:0742-33-1555
設立:2009年(創業1944年)
従業員数:350人
>> オフィシャルサイト
高齢者の生活をサポートして
本人とその家族の笑顔を守ります
誰しも年齢を重ねることで身体機能が低下し、自宅で安全に暮らすことが、だんだんと大変になってしまいます。老人福祉・介護業は、高齢者が自分らしく安心して暮らせるよう生活をお手伝いする仕事です。老人ホームの入居者にお仕事を提供し、社会とつながり続けるサポートもしています。
介護ってどんな仕事なの?

どんな種類の仕事があるの?


介護士
利用者の一人ひとりに寄り添いながら、日常生活のさまざまな場面を支援します。

看護師
医師や医療機関と連携をとりながら、利用者の健康管理や服薬管理などをおこないます。

ケアマネジャー
介護を必要とする人にとっての最適な介護内容を、予算なども含めて計画します。
どんな種類の介護があるの?

老人ホーム
利用者が住まいとして暮らし、2時間体制での生活支援を受けられる介護施設です。

デイサービス
自宅での生活を続けながら、日帰りで施設に通って利用できる介護サービスです。

訪問介護
利用者が暮らしている自宅に介護士が訪問し、必要な生活支援をおこないます。
どんな介護器具があるの?

特殊浴槽
入浴時、足腰に負担をかけず湯船につかれる、介護用に設計された浴槽です。

リハビリマシン
トレーニングマシンなどを使って、筋力をつけたり、動かせる関節の幅を広げたりします。

福祉車両
乗り降り時の負担を減らす回転シートや、車いすのまま乗れる装置などがついています。
こんな人が働いています
施設長/園田光央さん

介護の現場で大切なのは、利用する人が何を求めているのかをできるだけ正しく理解し、ちょうどよい距離感と関係性を保ちながら生活支援をおこなうことです。
欠かせないヒミツ道具

チラシのくず入れ
つくる動作がリハビリになり、ゴミと一緒に捨てられ便利です。

介護を必要としている人や、その周囲の人たちから、直接感謝の言葉をかけてもらえる仕事です。また、超高齢社会という、現在の日本が抱えている課題に直面した業種であることも、仕事をするうえでの誇りとやりがいにつながります。