物を運んで経済を回し、わたしたちの生活を支える仕事
流通サービス(運輸業) 見学OK
物を運んで経済を回し
わたしたちの生活を支える仕事
株式会社 ハンナ
奈良市北永井町372
TEL:0742-63-8787
設立:1980年 従業員数:150人
>> オフィシャルサイト
安全・確実な高い物流品質で
いろんな物を目的地へとどけます
工場などで使われる資材や、お店に並ぶ商品など、あらゆる物を目的地まで届けるのが運送の仕事です。物を運ぶ手段には、飛行機や船、鉄道などもありますが、ハンナではトラックを使った陸路での運送をおこなっています。物が世の中に流通するために、欠かせない仕事です。
運送って何?
お客様の大切な荷物を預かり、目的の場所まで無事に届けることが、運送の仕事の基本です。ただ物を運ぶだけではなく、荷物の保管や積み下ろし、また使用後の梱包材の回収など、運送の仕事にはさまざまな業務が含まれています。そして、荷物を受け取る時や届ける時には、お客様により満足してもらえるように、心を込めた接客が必要です。トラックのドライバーは、物を運ぶだけではなく、サービススタッフとしての役割も担っているのです。
何を運んでいるの?

運送で大切なこと

トラックの種類
運ぶ荷物によって使われるトラックの種類はさまざま。大型・中型・小型の車両や、荷物の温度管理ができる車両もあります。

安全対策
安全運転マニュアルの整備・徹底や、社内で安全大会を開催するなど、社員教育の一貫として安全対策に取り組んでいます。

働きやすい環境づくり
性別や年齢、また個々の時間の都合にも対応するなどして、誰にとっても働きやすい職場環境を整えています。

健康管理
社員の健康と安全な運送のため、毎年健康診断を実施。また、社員も自ら健康管理の啓発活動をおこなっています。
運送がなくなるとどうなるの?

運送が止まってしまうと、お店からも商品が無くなり、わたしたちはいつもの生活ができません。
地震などの災害時には、トラックで何時間もかけて物を届けに行きます。
いろいろな仕事があります

車両のトラブルに駆けつけるセーフティーサービスカーや車両を整備する仕事、安全で確実な運送をおこなうための運行管理といった仕事もあります。
こんな人が働いています
輸配送事業部・ドライバー/森下 真さん

トラックでお客様のところに家具などを配送しています。組み立て作業もあり、お客様から「ありがとう!」と言われるとすごく嬉しく、やりがいを感じます。
車輌部・整備士/廣嶋圭祐さん

トラックの点検・修理をしています。ドライバーが安全に運転して帰ってくるためのとても重要な仕事をしています。

わたしたちの身の回りにある物のほとんどすべてが、一度はトラックに乗って運ばれています。だからこそこの仕事は、世の中の経済を回すために必要不可欠なもの。それを担っているという責任が、とても大きなやりがいになる仕事です。