キャラクターグッズやアイデアグッズで毎日の生活を楽しくて便利にする仕事
家庭日用品の企画および卸売・小売(プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業) 見学OK
キャラクターグッズやアイデアグッズで
毎日の生活を楽しくて便利にする仕事
スケーター 株式会社
奈良市杏町216-1
TEL:0742-63-2001
設立:1950年(創業1938年) 従業員数:162人
>> オフィシャルサイト
世の中が求める日用品を生み出し
みんなの暮らしを豊かにします
キャラクターの絵柄が入った弁当箱や水筒に、キッチンなどで便利に使えるアイデアグッズなど、わたしたちの身のまわりでは、たくさんの日用品が使われています。それら、毎日の生活に役立つ日用品を企画・開発し、お店を通して消費者に届けるのが、スケーターの仕事です。
どんなものを作っているの?

商品を作って販売するために、どんな仕事があるの?

企画部
消費者がどんな商品を求めているかを検討したり、新商品のサンプルを作ります。

製造部
サンプルをもとに、製造会社と協力しながら実際に販売される商品を作ります。

営業部
ショッピングセンターや小売店などで販売してもらうため、販売店に商品の提案をします。

商品部
商品の管理をはじめ、注文を受けた後の梱包作業や発送作業なども行います。

システム管理・経理・総務
受発注の管理やお金の管理、職場環境の整備など、会社の運営を支える仕事です。

品質管理部
考えた商品に問題がないことや、商品が予定どおりに出来ているかを確認します。
他にもこんな仕事があるんだよ
キャラクター使用の権利確認(権利元への確認と申請)
製造・販売する商品にキャラクターやマスコットなどの著作物を使用するためには、その著作権を持つ人や会社(権利元)から許可を出してもらう必要があります。そのために、権利元に商品化の申請をしたり、イメージ図による確認や、サンプルとして製作した見本品のチェックをしてもらうなど、たくさんの工程を一つずつ乗り越えていく仕事があります。
こんな人が働いています
営業部 /清水雄一さん

営業の仕事では、商品に対する消費者からの意見をたくさん聞くことができます。そのような声をより良い商品の開発につなげられることも、営業の醍醐味です!
商品部 /福田龍也さん

お客様に届ける商品は注文どおりで、きれいな状態に保たれていることが大切。梱包や発送作業は、会社の信頼を支える、とても重要な仕事です!

自分の携わった商品がたくさん売れると、とても大きなやりがいになります。日々の暮らしに寄り添った日用品が多いので、「スケーターの商品とお客様がいつも一緒にいる、大切に使ってもらえる」という喜びも感じることができます。