自立した大人になることを目標に子どもに合わせた個別療育を提供     
児童発達支援じどうはったつしえん放課後等ほうかごとうデイサービス(児童福祉事業じどうふくしじぎょう

自立じりつした大人おとなになることを目標もくひょう
どもにわせた個別療育こべつりょういく提供ていきょう

株式会社かぶしきがいしゃ にじいろくれよん

橿原市八木町2-7-12
TEL:0744-41-6257
設立:2018年 従業員数:19人
>> オフィシャルサイト

ちいさな「できた!」をかさねて
どもと一緒いっしょ勉強べんきょう成長せいちょうする

発達障害はったつしょうがいどもたちに、一人ひとりひとりにったトレーニングプランをてて個別療育こべつりょういくおこな仕事しごとです。発達障害はったつしょうがいといってもおさんによって症状しょうじょうはさまざま。専門的せんもんてき技法ぎほう知識ちしきまなんだスタッフが、発達はったつうながすことばけや工夫くふうをして、自立じりつをサポートしていきます。

どういうところが大切たいせつ仕事しごとなの?

どもたちの発達はったつうながすためには、まわりのひと上手じょうずにことばけをしたり、工夫くふうをしたりすることが大切たいせつです。また毎日まいにちらしにれることもポイント。そのため、親御おやごさんにもその方法ほうほうをしっかりつたえ、まなんでもらえるようにします。

どんな仕事しごとがあるの?

児童指導員じどうしどういん

発達障害はったつしょうがいった就学前しゅうがくまえのおさんから18さいまでのどもたちへの療育りょういくおこないます。児童発達支援事業じどうはったつしえんじぎょう配置はいち義務付ぎむづけられている職業しょくぎょうです。

保育士ほいくし

児童指導員じどうしどういんさんと協力きょうりょくしながら、就学前しゅうがくまえ乳幼児にゅうようじ一人ひとりひとりとじっくりい、成長段階せいちょうだんかいおうじてさまざまな発達支援はったつしえんおこないます。

どんな発達支援はったつしえん(トレーニング)をしているの?

スケジューリング

カードを使つかって活動かつどう順番じゅんばんをわかりやすくしています。たとえば、その活動かつどうながれを「国語こくご」「算数さんすう」「作業さぎょう」「余暇よか」の4つのカードでしめせば、なにをどの順番じゅんばんおこなうのかがわかり、活動かつどう集中しゅうちゅうできるようになります。

ビジョントレーニング

素早すばやうごかしたり、特定とくていのものをしっかり練習れんしゅうをすることで、運動能力うんどうのうりょく集中力しゅうちゅうりょくたかめる手助てだすけをします。こうしたちからきたえることは、勉強べんきょうやスポーツにも役立やくだちます。

感覚統合療法かんかくとうごうりょうほう

たり、フでかんじたりして外部がいぶから情報じょうほうからだうごかす感覚かんかくをうまく連動れんどうさせるトレーニング。平均台へいきんだいうえあるいたり、両足りょうあしでジャンプしたり、身体からだ色々いろいろ部位ぶい同時どうじうごかす練習れんしゅうで、からだうごきがスムーズになります。

言語聴覚療法げんごちょうかくりょうほう

課題かだいんだり、あそんだりするなかで、言語心理学的技法げんごしんりがくてきぎほうもちいて、はなちからばします。2語文ごぶんどもたちにはさりげなく3語文ごぶんでの会話かいわうながすなど、個々ここ言語げんごレベルにわせることが大切たいせつです。

こんなひとはたらいています

児童指導員じしどういん保育士ほいくし今井美香いまいみかさん

「できっこない」といった先入観せんにゅうかんて、あきらめるまえにどうすれば出来できるか?を毎日まいにちかんがえています。いろんなチャレンジがわたしにとってもたのしいです。

かせないヒミツ道具どうぐ

運動課題うんどうかだいカード

いろんな運動うんどうメニューを用意ようい。できたら裏返うらがえしてつぎ課題かだい挑戦ちょうせん

どもにわせた個別こべつのトレーニングプランをてるのはとてもむずかしいことです。発達検達査はったつけんさ結果けっか日常生活にちじょうせいかつのエピソードからアプローチ方法ほうほうかんがえ、どもが「いまよりかみ枚分まいぶんうえ」のことができたときは、おおきなやりがいをかんじるじることができる仕事しごとです。