ヤクルトレディが直接商品をお届け。地域密着で健康づくりをお手伝い
乳酸菌飲料・食品販売(牛乳・乳製品卸売業)
ヤクルトレディが直接商品をお届け
地域密着で健康づくりをお手伝い
奈良ヤクルト販売 株式会社
奈良市田中町字食田351-1
TEL:0742-62-8960
設立:1955年
従業員数:89人、ヤクルトレディ:321人、ヤクルトビューティ:179人(令和2年12月現在)
>> オフィシャルサイト
予防医学の理念を大切にし、
人々の健康を支えるお仕事
酸菌飲料を定期的に自宅や職場に届けることで、人々の健康的な生活に貢献しています。ご自宅にお伺いし、直接お客様とお話しするから、健康状態の変化に気づくことができます。ヤクルトと一緒に笑顔をお届けすることも大切な仕事です。
なぜ宅配して届けるの?

宅配と一緒に地域貢献
斑鳩町は週3回、天理市では毎日、訪問の頻度は違いますが、一人暮らしの高齢者にヤクルトをお届けする福祉サービスを導入。一部の市町村では、奈良県社会福祉協議会と連携し、地域見守り隊の役割を担い、ヤクルトレディが安否確認を行っています。
宅配以外に、どんな仕事に発展しているの?
化粧品
乳酸菌が入った化粧品を販売
ヤクルトが瓶入りだった頃、回収した瓶を洗う人の手がきれいなことから、乳酸菌生まれの潤い成分を発見。「おなかに良いものは、お肌にも良い」という理念に基づき、化粧品を販売しています。
出前授業
からだの仕組みを教えてくれる
小学校やこども園で、乳酸菌と健康について紹介する出前授業を開催しています。「おなか元気教室」などのテーマで、時には「ヤクルトマン」も登場し、体の仕組みをわかりやすく伝えています。
スーパー販売
より多くの人に届けるために
日頃宅配を利用できない人にも、いつでも気軽に商品を手にとってもらえるようにスーパーやコンビニエンスストア、自動販売機などでも商品を販売しています。スーパーでは試飲なども行っています。
こんな人が働いています
ヤクルトレディ/吉村 有香さん

三輪バイクに商品を積み、1日に配達するのは約20軒。お客様と接する時間が楽しく、「体調が良くなった」と聞くと自分のことのように嬉しいです。
マネージャー/永井輪子さん

ヤクルトレディさんの採用や育成を担当。働きやすい環境を整え、お客様に信頼されるコミュニケーションの方法もアドバイスします。

ヤクルトレディは、地域の人々の健康に携わる仕事。身近な健康アドバイザーとして、お客様の笑顔や元気な姿に会えたり、「便秘がなおった」「風邪をひかなくなった」「いつもありがとう」という声を聞いたりすると、やりがいを感じます。