新しく家を建てたり、リフォームで夢をかなえるお仕事
家の新築・リフォーム(建設業) 見学OK
新しく家を建てたり、
リフォームで夢をかなえるお仕事
株式会社 スペースマイン
大和郡山市田中町834-1
TEL:0743-58-2801
創業:1997年 従業員数:12人
>> オフィシャルサイト
奈良の家族に奈良の木の住宅
地産地消の家も作る工務店
家を建てる会社は工務店とも呼ばれます。要望を聞き、イメージ通りになるように大工が工事し、それを管理します。また家族が長い時間を過ごす家は材料も大切です。奈良の木を使い、アレルギーや健康・省エネに配慮した家もつくります。想像力と技術力が大切な仕事です。
工務店が夢のお家を建てるまで

アレルギーや健康・省エネ、環境に配慮した家をつくります

シックハウスをなくす
赤ちゃんやペットが居心地のよい家が、一番安心で安全。設計するときは、無垢材の家、極端な暑い寒いがない家、省エネを考えます。

地産地消で環境を守る
奈良・十津川村と協力し、家の材料となるスギ・ヒノキを育てています。これらを使って家を建てるとき、十津川村まで木を選びにいく体験をお客さんにしてもらいます。
「まるで新築のようなリノベーション」にも取り組みます
外国と比較して、日本の家は寿命が大変短いと言われています。新築住宅も素敵ですが、外国の家のように、昔の技術や木を残し受け継ぎながら、住みやすい家に作り替えることを「リフォーム」や「リノベーション」と言います。環境にも優しいリノベーションは、これからの時代に最も注目されている手法です。
職業体験やお客様との交流を大切にしています

教室や職業体験
木を使ったDIY教室や近隣中学生の職業体験の受け入れもしています。将来の夢が、「お家を建てる人」になったら素敵ですね。

お客様にいち早く安心をとどけました
コロナ禍の中、感染が心配でお家の困りごとの相談をすることを迷っているお客様に、マスクの配布とスペースマインの感染防止策についてお知らせしました。また工事中のお家にも清潔なマスクと消毒液を用意して、職人の安全にも力を入れています。
こんな人が働いています
代表取締役社長/矢島 一さん

人と話をするのが好きな人、何事もコツコツ続けられる人、計算が好きな人、手先の器用な人など、工務店の仕事はたくさんの人が関わる仕事です。
欠かせないヒミツ道具

3Dパース
まるで写真のようなパースは、家を イメージしてもらうために必要です。

この仕事の魅力は、家を建てることだけがゴールではなく、奈良の木の育成・可能性のことや、お客様の体と心の両方の健康まで勉強し、考えながら仕事をするところです。たくさんのプロの職人と固い信頼関係も生まれます。